「わくわくタマ号」(以下「本サービス」)は、わくわくタマ号利用規約(以下「本規約」)に基づき、希望される複数の方でタクシー車両に乗り合い、希望の目的地まで移動するため、京王電鉄株式会社(以下「当社」)が乗車の予約手配や相乗りのためのマッチングを行うサービスです。本サービスのご利用の条件は、本規約によります。
(1) 「利用者」とは、本サービスを利用する方をいいます。
(2) 「実証実験」とは、公益財団法人東京観光財団にて実施される「西多摩地域観光型MaaS導入支援プロジェクト実証実験業務」をいいます。
(3) 「当サイト」とは、当社が提供する、乗車の予約手配などを行うことができる「わくわくタマ号」と称するインターネットサービスサイトをいいます。
(1) 本規約は、本サービスの利用者に適用されます。利用者は本サービスの乗車予約の利用申込をもって、本規約(変更された規約を含む)に同意したものとみなします。
(2)本規約は、実証実験の期間である令和 4 年4月27日から令和4月年6月19日に限り、効力を有するものとします。
(1) 以下の条件を全て満たす方のみ、利用ができるものとします。ただし、未成年の方の利用申込には、保護者の同意があったものとみなします。
① 利用時に有効な「青梅周遊パス」または「青梅周遊パスプラス」を所持する方。
② ご自分で、または保護者もしくは介助者の補助により、当サイトから予約手配ができる方。
③ ご自分で、または保護者もしくは介助者の補助により、京王自動車多摩西株式会社青梅営業所へ電話で連絡ができる方。
④ご自分で、または保護者もしくは介助者の補助により、停留所への移動および車両への乗降ができる方。
⑤ 手荷物については、ご自分で持ってご乗車できる、かつ他の座席を占有しない範囲でお持ち込みいただけます。
⑥ 車いすご利用の場合は、折り畳み式で介助者の補助により、トランク内に収納できるサイズであり、停留所への移動および車両への乗降が出来る方。
(2) 利用者は、利用申込に必要な情報(乗降地、乗車日時、乗車人数、性別、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス)を当サイトに入力し、利用申込を行うものとします。
(1) 本サービスは、利用者が当サイトを通じて、利用の申込を行い、当社が利用申込申請を受け付けた後、当社が利用者からの乗車予約の申込に基づき、車両の配車手配を行い、利用者に対し、「受付番号」「運行日」「乗車人数」「乗降車予定時刻」「車両の号車」「乗降地」を通知するものとします。当該通知がなされた時点で、当該乗車予約が成立するものとします。
(2) 前項の乗車予約の申込は、当サイト上に表示される画面上で指定される手順に従い行うものとします。なお、乗車予約の利用申込を以て、利用者は本規約に同意したものとします。
(1) 当サイトの利用料は無償となります。ただし、当サイトの利用に必要となる端末等および通信料は利用者の負担となります。
(2) 本サービス利用にかかる運賃は、無賃とします。
停留所は、当サイトに掲示されているとおりとします。
また、運行ルートは、利用者の乗車希望状況・乗降都合・交通事情等により、旅客自動車運送事業者が適宜決めるものとします。このため、停留所への運行ルートは当サイトの掲示とは異なる場合があります。
運行および乗車予約申込受付日時は、次のとおりとします。ただし、旅客
自動車運送事業者の判断により、変更または運休する場合がありす。この場合、該当する利用者登録いただいた電話番号へ連絡します。
(1) 運行日
2022年4月28日(木)~2022年6月19日(日)の土日祝日および土日祝前日。但し、当社が定めた運休日を除く。
(2) 運行時間
10:00〜16:00
(3) 乗車予約申込受付日時
利用を希望される乗車日時の7日前から20分前まで
(4)予約開始日
2022年4月25日(月)公開後から
(1) ご利用を希望される場合、当サイトから乗車予約の申込をしてください。なお、未成年がご利用を希望される場合、保護者の同意があったものとみなします。運転係員への口頭での乗車希望は、受付致しかねます。
(2) 車いすご利用の際の乗車予約申込方法は、お電話による申込のみとなります。お問い合わせ先は、下記「25. お問い合わせ先について」をご参照ください。
(3) 本サービスは、次に定める場合、配車手配を行うことができない場合があります。この場合でも、当社は、利用者に対し、損害を賠償する責任を負わないものとします。
① 満席の場合等、配車可能となる車両がない場合
② 利用者が本規約に違反した場合またはその恐れがある場合
③ 当社が当サイトの一時停止または中断をした場合
④ その他システム上の事情等により適切な配車手続きが困難となる場合
(4) 配車手配は、道路交通状況および車両の運行状況等を踏まえ、当社により決定されるものとします。
(1) 乗車希望のキャンセルは、当サイトから乗車予定時刻1分前までに当該乗車予約をキャンセルしてください。なお、運転係員への口頭での変更・キャンセルは、受付致しかねます。また、キャンセル料等の負担は不要です。
(2)車いすご利用の際にお電話でご予約いただいた場合のキャンセルは、お電話によるキャンセルのみとなります。お問い合わせ先は、下記「25.お問い合わせ先について」をご参照ください。
本サービスは乗合のため、他の利用者の乗車希望状況・乗降のお手伝いが必要で時間を要する場合・交通事情により、予定より到着が前後する場合がございます。到着時間に余裕をもって乗車予約申込をしてください。また、乗り遅れのないよう、乗車希望時間の5分前に停留所にお越しください。出発・到着の時間は目安であり、時間を確約するものではありません。大幅な遅延が予想される場合、ご登録いただいた電話番号に対してご連絡します。
ご希望された乗車時間・場所にお越しにならない場合、乗車申込はキャンセルされたものとみなし、利用者は乗車することができなくなります。
(1) 利用者は、配車された車両への乗車時に、乗車される利用者が利用者本人であることを確認するため、車両の運転係員に対して、予約者名を伝えていただく必要があります。それらが確認できない場合、車両への乗車をお断りすることがあります。
(2) 旅客自動車運送事業者と利用者との運送契約により、旅客自動車運送事業者が乗車をお断りする場合があります。
(3) 車両は、道路交通状況や車両の運行状況等により、配車手配時に通知された乗降者予定時刻および運行ルートのとおりに運行できない場合があります。
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下に該当する行為または該当すると当社が判断する行為を行わないものとします。当社は、利用者が当該禁止事項を行ったことを発見した場合、何らの通告なく当該利用者による本サービスの利用を禁止することができるものとします。
(1) 本サイトへの不正アクセス、不正攻撃またはそのおそれのある行為。
(2) 本サービスの提供を不能にすること、その他本サービスの提供およびその運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為。
(3) 本サービスを商業若しくは営利目的で利用する行為または第三者の利用に供する行為。
(4) 本サイトを、他のアプリケーションと組み合わせて利用する行為。
(5) 本サイトの逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング行為。
(6)当社の営業活動を妨害する行為、または妨害するおそれのある行為。
(7) 第三者になりすます行為、または第三者の会員情報を利用する行為。
(8) 第三者のプライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(9) 当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(10) 当社若しくは第三者に不利益若しくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為。
(11) 犯罪的行為若しくは犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為。
(12)法令若しくは公序良俗に違反する行為、または違反するおそれのある行為。
(13) 前各号の行為を直接若しくは間接に惹起し若しくは容易にする行為、または前各号の行為を試みること。
(14) 会員登録その他当社への利用者情報の提供において、虚偽若しくは不正確な情報を登録した場合、または登録した情報の変更が必要であるにもかかわらず変更を怠ったとき。
(15) 所定の使用方法に基づかずに本サービスを使用したとき。
(16) 本規約等その他本サービスに関連して当社が定める事項または旅客自動車運送事業者との運送契約が定める利用規約等に違反したとき。
(17) 換金目的その他の不正または不当な目的により本サービスを利用したとき。
(18) 前各号のほか当社が不適切と判断したとき。
(1) 利用者にご同行され、以下を満たす場合に同乗が可能です。
① 利用者と同じ行き先・時間である場合。
② 利用時に有効な「青梅周遊パス」または「青梅周遊パスプラス」を所持している場合。但し、未就学児についてはチケット不要とする。
(2) 同乗をご希望される場合は、乗車予約の申込時に、同乗者の人数を当サイトの予約画面よりご入力ください。同乗者が0歳児の場合でも人数は1人とカウントします。お伝え等がない場合、乗車をお断りする場合があります。
(3)同乗者にも本規約が適用されますので、利用者は同乗者が本規約を理解し、遵守させるものとし、同乗者の行為により当社または第三者に損害が発生した場合は、利用者が一切の責任を負うものとします。
利用者の乗降および運送(運送の引受け、旅客に対する責任(生命または身体を害した場合の責任)等)、本サービスにかかる車両の管理については、運送を行う旅客自動車運送事業者と利用者との間で適用される運送契約(旅客自動車運送事業標準運送約款等)によります。
旅客自動車運送事業者と利用者との間の運送契約は、利用者の乗降時に成立するものとし、当社は、旅客自動車運送事業者と会員との間の運送契約の成立を約束するものではなく、運送契約の不成立について、何らの責任をも負わないものとします。
次の場合、当社は利用者に対して損害を賠償する責任を負わないものとします。
(1) 本サービスにかかる車両、乗降、および運送により生じた一切の損害、損失、事故、トラブル
(2) 登録情報の誤り・通信不具合・利用者の連絡ミス等により、乗車希望連絡等に関してトラブルが生じた場合
(3) 利用者が、本サービスにかかる車両・停留所に忘れ物をされた場合
(4) 利用者が端末等を使用できないことにより、時間の変更・キャンセル、運行遅延等の連絡ができない場合
(5) 本規約8.(運行・乗車予約受付日時および運休)、9. (乗車予約申込方法)、10(変更・キャンセル)、11.(到着時間)、12.(利用者の遅延)、13.(乗車・運行等)、14(利用者の禁止事項)、15.(同乗者)、22.(本サービスの中止・終了)により、利用者または同乗者が損害を被った場合
(6) 当社の責に帰すことができない事由により、利用者または同乗者が損害を被った場合
利用者は当サイトを利用するにあたり、以下の事項に同意するものとします。
(1) 当社は、データ配信システムの機能改良、法令等の成立・改廃、道路・交通関連情報の変化またはその他の社会環境の変化等に伴い、裁量によりいつでも当サイトを変更し、修正し、またはアップデートできること。
(2) 当社は、当サイトの配信システムの定期点検または保守を行うため、当サイトの配信の全部または一部を中断する場合があること。
(3)当社は、当サイトの配信システムの緊急点検、保守が必要となった場合および事故、天災、労働争議、不可抗力、配信システムの障害等により本サービスの配信が不可能となった場合、その他当社が必要と判断した場合、利用者に事前通知することなく、当サイトの配信の全部または一部を中断、配信方法の変更・終了する場合があること。
当社は、利用者および同乗者の故意もしくは過失により、または利用者および同乗者が法令もしくは本規約の規定を守らないことにより、当社が損害を受けたときは、当該利用者に対し、その損害の賠償を求めることがあります。
(1)利用者は、利用者および同乗者が、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に規定される暴力団およびその関係団体等(以下「反社会的勢力」という)に該当しないことを表明し、かつ将来に亘っても該当しないことを確約するものとします。
(2) 当社は、利用者が次の各号の一に該当した場合には、何らの通知を行うことなく当該利用者との乗車予約を解除し、または当該利用者について本サービスの利用を停止若しくは禁止することができるものとします。
① 利用者が反社会的勢力等であると判明したとき。
② 利用者が、自らまたは第三者を利用して、当社に対し、暴力的行為、脅迫的言辞、偽計、または威力を用いて信用を毀損若しくは業務を妨害する行為をしたとき
③利用者が反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本サービスを利用させたとき。
(1) 当社は、当サイトにおける利用者の個人情報の取扱いについて、本規約等および当社の「個人情報保護方針」(https://www.keio.co.jp/contact/privacy/index.html)および個人情報保護関連法令に基づき、適切に取り扱うものとします。
(2) 利用者に提供いただいた個人情報等の利用目的は、本サービスにかかる次の各号に定めるとおりです。
① 本サービスの提供・運営のため。
② 利用者からの問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)。
③ 当サイトの新機能、更新情報、利用者アンケート回答依頼、キャンペーン等のメール、情報を発信するため。
④ 当サイトに関するメンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため。
⑤ 本規約等に違反した利用者や、不正・不当な目的で当サイトを利用しようとする利用者の特定をし、ご利用をお断りするため。
⑥ 利用者にご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため。
⑦ 利用者に費用を請求するため。
⑧ 本サービスの改善や本サービスによる影響評価のための調査分析を行うため。
⑨ 上記の利用目的に付随する目的。
(3) 当社は、本サービスにおいて取得する個人情報等を以下に定める範囲において、共同利用することがあります。
① 共同利用する項目:氏名、性別、年齢、電話番号、メールアドレス
② 共同利用する者の範囲:京王自動車株式会社および京王自動車多摩西株式会社
③ 共同利用の利用目的:運行状況の報告、運営および改善のため
④ 共同利用の管理責任者:当社
当社は、車両内・インターネット上に掲示する等の方法で利用者に周知することにより、本サービスの運営を中止し、または終了する場合があります。
当社は、利用者の承諾を得ることなくいつでも本規約を変更することができ、利用者はこれに異議なく承諾するものとします。本規約等の改定の効力は、当社が、変更後の本規約等を公開したときから生じるものとします。利用者は、本規約等の変更後、本サービスを利用した時点で変更後の本規約等に異議なく同意したものとみなされます。
本規約は、日本国法に準拠し、これに従い解釈されます。本サービスおよび本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所もしくは東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(1) 当日の運行状況、車内お忘れ物および車いすでのご乗車予約について
京王自動車多摩西株式会社青梅営業所 0428-25-2112
(2) その他、サービス全般について
京王お客さまセンター 042-357-6161
規約改定:2022年4月20日